★こちらは明野の自社圃場です。
2018.06.25
くっきーこと久木元洋子です。
こちらは北杜市明野の圃場の様子です。
6月の梅雨の合間を縫って、山梨県 北杜市明野の自社圃場に行ってきました。
北杜市は関東甲信越で最も星が綺麗に見えるロマンチックな土地でもあります。
八ヶ岳の山々に囲まれた空気の澄んだ土地で日照時間が日本一長いんですよ。
こうやって改めて見渡すと山に囲まれてるんだなって思います。
吹く風が涼しくて、うっかり日焼けをしてしまいそう。
(涼しいけど、日差しは強力!畑に出るときは虫よけ、日焼け止めは必須アイテム!)
6月14日
カベルネの花が咲いていました。
小さい小さいお花。
例年よりも花が咲くのが早いのですが、今のところ順調に来ています。
栽培担当者は頻繁に通ってますが私が次に明野の圃場に来るのはもっと暑い時期になりますね。
このまま、ほどほどの雨で梅雨が過ぎてくれるといいんですけど。
あと、台風もあまり来ませんように。
★フジッコワイナリーの自社圃場の様子です。
2018.06.12
くっきーこと久木元洋子です。
6月5日の自社畑の様子を撮ってきました。
今年は早い暑さに早い入梅で畑は大忙しです。
この画像は棚栽培の藤井圃場のメルローです。
よく見ていただくと青い小さな粒の葡萄が実っているのがわかりますか?この時期はすくすく大きくなるんですよ。
フジッコワイナリーの一番近くの畑です。といっても、歩いていくとちょっと遠いんですが。
9月中旬に収穫をするのですが私達も除葉や収穫のお手伝いをするんですよ。
この畑は甲州種では珍しい垣根栽培の中尾圃場です。
甲州盆地を一望できる本当に見晴らしのいい場所にあるので、
作業の手を止めて甲府盆地を眺めたりします。
特にこの日は天気がよかったので眺めは最高。
風通し、日当たりも抜群なのでいい甲州が収穫できるんです。
今年も病気にならずに、健康な葡萄がとれますように!
そして皆さまに美味しいワインをお届けし、楽しんでいただけますように!
★甲州樽醗酵 2017がリリースになりました!
2018.06.05
こんにちは。くっきーこと久木元洋子です。
待ちに待った甲州樽醗酵2017のリリースです。
前ヴィンテージはあっという間に完売してしまったので、
半年以上お待たせして申し訳ありませんでした。
今ヴィンテージからエチケット(ラベル)がリニューアルしています。
フジクレールのイメージは大事にしつつ、
より、楽しんでいただけるように変更しました。
このエチケット(ラベル)がなかなか素敵。
葡萄の木の下の背景のデザインに注目してください。
あるものが隠れています。
この先は店頭でお確かめいただいて。

DSC_3314